2011年02月08日
データのバックアップ
最近、使っているパソコンの動きが時々おかしいので、
パソコン内のデータのバックアップをしています。

今のパソコンも前に使っていたパソコンが
ある日突然ダメになったために買ったものなんです。
たくさんのデータが一瞬にして、消え去りました
家で使うパソコンなので、仕事に使うような重要なデータはないものの、写真データがですね
チビスケくんが赤ちゃんのころの写真も無くなったデータの中にたくさん。
今回は、同じ過ちは繰り返さないためにバックアップです。
普段からマメにバックアップしてればよかったんだけど。。。
やっぱりパソコンがピンチにならないとしないんですよね。
写真データやらホームページ作成のために集めたデータやら、私にとっては大事なデータ。
念のためにまったく別々の媒体2つに、バックアップしています。
こうしとけば安心かな~
いざというときのために備えておかないとですね~
パソコン内のデータのバックアップをしています。

今のパソコンも前に使っていたパソコンが
ある日突然ダメになったために買ったものなんです。
たくさんのデータが一瞬にして、消え去りました

家で使うパソコンなので、仕事に使うような重要なデータはないものの、写真データがですね

チビスケくんが赤ちゃんのころの写真も無くなったデータの中にたくさん。
今回は、同じ過ちは繰り返さないためにバックアップです。
普段からマメにバックアップしてればよかったんだけど。。。
やっぱりパソコンがピンチにならないとしないんですよね。
写真データやらホームページ作成のために集めたデータやら、私にとっては大事なデータ。
念のためにまったく別々の媒体2つに、バックアップしています。
こうしとけば安心かな~

いざというときのために備えておかないとですね~

Posted by リボン at 08:32│Comments(2)
│ホームページ作成
この記事へのコメント
りぼんさま
こんにちはー♪
ポーラベアの白くまです(^^)
バックアップとても大切ですよねー♪
私も大切なものは
3ついつもするようにしています☆
今は、Dドライブや、外付けの他にも
無料で利用できるクラウドなどを利用しても
便利ですねー♪とりわけ重要な写真は
グーグルのGmailなどに添付して送って
おきますと後で探すのも便利です(^^)
壊れにくくするためにはパソコンの熱
を冷やすことや、写真はDドライブ
に入れておくといいですねー♪
(Cドライブはコンピューターの
考える機能がメインですので
暗記用のDに入れておきますと便利です)
こんにちはー♪
ポーラベアの白くまです(^^)
バックアップとても大切ですよねー♪
私も大切なものは
3ついつもするようにしています☆
今は、Dドライブや、外付けの他にも
無料で利用できるクラウドなどを利用しても
便利ですねー♪とりわけ重要な写真は
グーグルのGmailなどに添付して送って
おきますと後で探すのも便利です(^^)
壊れにくくするためにはパソコンの熱
を冷やすことや、写真はDドライブ
に入れておくといいですねー♪
(Cドライブはコンピューターの
考える機能がメインですので
暗記用のDに入れておきますと便利です)
Posted by ポーラベア
at 2011年02月08日 12:41

白くまさんへ
アドバイスありがとうございます^^
バックアップの方法もいろいろあるんですね。
3つバックアップすれば安心ですよね。
Gmail、私も使っていますけど、こういう使い方もあるんですね。
私もやってみようと思います。
またいろいろアドバイスしてください。
ありがとうございました~(*^_^*)
アドバイスありがとうございます^^
バックアップの方法もいろいろあるんですね。
3つバックアップすれば安心ですよね。
Gmail、私も使っていますけど、こういう使い方もあるんですね。
私もやってみようと思います。
またいろいろアドバイスしてください。
ありがとうございました~(*^_^*)
Posted by リボン
at 2011年02月09日 21:55
