スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年05月29日

チャレンジデーの結果|残念ながら・・・

今日もいいお天気です。
こんにちはぬふりん
リボンです。


27日はチャレンジデーでした。
3回目の挑戦のあさぎり町でしたが。。。


残念ながら2位でした。


今年の対戦相手は
秋田県の五城目町(ごじょうめまち)と
北海道の芦別市(あしべつし)という
三つ巴の戦いでしたね。


市町村名人口参加者参加率実施回数
五城目町(秋田県) 10,182人 5,735人 56.3% 8回目
芦別市(北海道) 15,370人 5,839人 38.0% 4回目
あさぎり町 16,277人 7,658人 47.0% 3回目


結果は2位だったけど
47%の住民の方が参加してたんだ!!
少しずつ参加する人が
増えてるような気がします。


もちろん私もウォーキングをしました~グッ
友達とおじゃべりしながら
1時間も・・・
歩くのもたのしいけどおしゃべりするのは
もっと楽しい~にっこり


ツクシイバラの香る球磨川沿いの堤防。
久しぶりに気持ちよかったです(^^)


チャレンジデーがなかったら
歩いてないかもしれないので
実施してもらってよかったですね。


あさぎり町役場の本庁舎には
五城目町と芦別市の旗が掲揚してあります。



来年こそは初勝利を目指して
頑張らないと・・・  


Posted by リボン at 11:40Comments(0)あさぎり町のこと

2015年05月25日

あさぎり町もチャレンジーデーに参加|5月27日はスポーツしましょ

あさぎり町に潜伏中のリボンです。
今日もいいお天気ですね。


5月もあと1週間ほどとなりました。
5月27日はチャレンジデーですね。
今年もあさぎり町も参加しています。


チャレンジデーとは・・・
毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている、
住民参加型のスポーツイベントです。
人口規模がほぼ同じ自治体同士が、
午前0時から午後9時までの間に、
15分間以上継続して何らかの運動やスポーツをした
住民の『参加率(%)』を競い合います。

対戦相手に敗れた場合は、
相手自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚し
相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です。



あさぎり町の参加は今年で3回目。
過去2回とも敗戦だったので勝ちたいですね。
私も昨年も一昨年もウォーキングして役場に連絡して。。
参加しましたよ。


もちろん今年も参加します。
今年の対戦相手は・・・


秋田県の五城目町(ごじょうめまち)と
北海道の芦別市(あしべつし)です。
今年は組み合わせの関係なのか
3チームでの争いですね〜


せっかくの機会なので対戦する
五城目町と芦別市のホームページを覗いてみました。



秋田県五城目町と北海道芦別市

左の地図が秋田県です。
赤く塗りつぶしてるのが五城目町。
人口が10,093人、朝市と城のある町です。
農業と林業の町であるとともに
年に数回開催される朝市がおもしろそうです。
  ⇒ 五城目町HP 


右側が芦別市。
人口が15,220人、星の降る里なんだそうです。
何ともロマンチックですね。
すごく自然が美しいところみたい。
  ⇒ 芦別市HP

東北や北海道は行ったことがないので
行ってみたいですね。


ところでチャレンジデーって。。。


たくさんの自治体が実施してるのかなって思ってたら
熊本県では山江村と山都町とあさぎり町の3町村でした。
これから少しでも参加する自治体が増えたらいいですね。


あさぎり町内でもまだチャレンジデーのことを
知らない人も結構いらっしゃるみたい。
町民の方に浸透するにはしばらくかかるんでしょうね。


27日は仲間とウォーキングしてきたいと思います。
スポーツするにはいい季節ですにっこり
  


Posted by リボン at 15:39Comments(0)あさぎり町のこと