2011年09月19日
福岡ソフトバンクホークス VS 北海道日本ハムファイターズ
昨日は、熊本日日新聞社さん主催の
「ソフトバンク応援バスツアー」に参加してきました~
yahooドームでの福岡ソフトバンクホークスVS北海道日本ハムファイターズの試合。
できれば 日本ハムのダルビッシュの投球を見たかったんだけど、前日の先発だったんですよね
でも球場で観る試合は面白いですね~。
テレビでは伝わらない球場の雰囲気がなんともいいです。

前に野球観戦に行った姉から、7回に黄色い風船を飛ばすから買っておいた方がいいよ~と聞いていたので、黄色い風船ゲットしての観戦。
7回に入ったらあちこちで膨らませた風船が・・・

7回裏のホークスの攻撃の前に流れる「いざゆけ若鷹軍団」の曲が終わってから一斉にジェット風船飛ばし

試合もソフトバンクホークスが勝利で花火も上がり、
大盛り上がりでした~。
耳から「いざゆけ若鷹軍団」の音楽が離れません

次回もバスツアーがあったらソフトバンクの応援に行きたいですね
「ソフトバンク応援バスツアー」に参加してきました~

yahooドームでの福岡ソフトバンクホークスVS北海道日本ハムファイターズの試合。
できれば 日本ハムのダルビッシュの投球を見たかったんだけど、前日の先発だったんですよね

でも球場で観る試合は面白いですね~。
テレビでは伝わらない球場の雰囲気がなんともいいです。

前に野球観戦に行った姉から、7回に黄色い風船を飛ばすから買っておいた方がいいよ~と聞いていたので、黄色い風船ゲットしての観戦。
7回に入ったらあちこちで膨らませた風船が・・・

7回裏のホークスの攻撃の前に流れる「いざゆけ若鷹軍団」の曲が終わってから一斉にジェット風船飛ばし


試合もソフトバンクホークスが勝利で花火も上がり、
大盛り上がりでした~。
耳から「いざゆけ若鷹軍団」の音楽が離れません


次回もバスツアーがあったらソフトバンクの応援に行きたいですね

2011年09月03日
憧れの馬見原へ行ってきました
昨日は山都町の馬見原へ行ってきました~
梅子さんに会いに行ったんです。
ちょうどいわしろ屋さんで9月4日まで開催されている
「ナカムラ佳子さんの作品の展示会」も見たかったし
思い切って行ってきました。
雨女の私がいたからでしょうか
お天気はあいにくの雨
山都町に入ってついに見つけた馬見原

馬見原橋の方向が、いつも梅子さんのブログで見せていただく
馬見原の商店街です。
石畳とこの街並みがなんとも素敵です。

途中に梅子さんのお店、いわしろ屋さんがあります。

梅子さんにビックリしてもらおうと突然の訪問。
しっかり梅子さん驚かれていました~
御留守ではなくてよかったです~
雨の中、馬見原を案内していただきました。
もっとじっくりと見てみたくなるところですね~。
次回は晴れた日に行かねば~
馬見原橋の方向から見た馬見原商店街。

馬見原の街も素敵だったんですけど、
商店街の皆さんがとっても和気あいあいと
仲良くされている姿が印象的でした
こんなところも馬見原の魅力となってるのかもしれませんね。
1度と言わず、また行ってみたくなる馬見原でした。
梅子さん、いろいろありがとうございました~

梅子さんに会いに行ったんです。
ちょうどいわしろ屋さんで9月4日まで開催されている
「ナカムラ佳子さんの作品の展示会」も見たかったし
思い切って行ってきました。
雨女の私がいたからでしょうか

お天気はあいにくの雨

山都町に入ってついに見つけた馬見原


馬見原橋の方向が、いつも梅子さんのブログで見せていただく
馬見原の商店街です。
石畳とこの街並みがなんとも素敵です。

途中に梅子さんのお店、いわしろ屋さんがあります。

梅子さんにビックリしてもらおうと突然の訪問。
しっかり梅子さん驚かれていました~

御留守ではなくてよかったです~

雨の中、馬見原を案内していただきました。
もっとじっくりと見てみたくなるところですね~。
次回は晴れた日に行かねば~

馬見原橋の方向から見た馬見原商店街。

馬見原の街も素敵だったんですけど、
商店街の皆さんがとっても和気あいあいと
仲良くされている姿が印象的でした

こんなところも馬見原の魅力となってるのかもしれませんね。
1度と言わず、また行ってみたくなる馬見原でした。
梅子さん、いろいろありがとうございました~