2011年08月08日
くまモンがカッパを探しに球磨川鉄道に乗ってます
今日はくまモンがカッパを探しに球磨川鉄道に乗るらしい。。。
という情報をギンコさんよりいただきました。
それはぜひ行ってみたいということでギンコさんと出かけてきました~
13:38分人吉初のKUMA2にくまモンが乗るんです。
人吉球磨カッパ捜索隊2011の特別隊員のくまモンが
カッパを探すのだそうです。
駅のホームにいるくまモン、かわいい~

一緒に行った姪っ子とそのお友達はくまモンの隣に座ることができ、
ご機嫌です

くまモン、時々外を眺めながらカッパを探してるんですよ~

ラフティングストーンズ川村駅にはこんな看板がありました。
かっぱ注意報発令中

もうそろそろカッパが出没するのかも~なんて思っていたら
ラフティングストーンズ川村駅を過ぎて鉄橋にさしかかる頃に。。。
電車の窓から見えました
何やらカッパらしいものが。。。

撮った写真が遠かったので、ちょっとアップにしてみると。。。
結構リアル~なかっぱさんでした。

8月31日まで、人吉・球磨のあちこちでカッパが出没するそうです。
カッパをみかけたら カッパ目撃報告とモバイルラリーにエントリーしてみてはいかがですか~
↓ ↓ ↓
人吉球磨カッパ捜索隊2011
という情報をギンコさんよりいただきました。
それはぜひ行ってみたいということでギンコさんと出かけてきました~

13:38分人吉初のKUMA2にくまモンが乗るんです。
人吉球磨カッパ捜索隊2011の特別隊員のくまモンが
カッパを探すのだそうです。
駅のホームにいるくまモン、かわいい~


一緒に行った姪っ子とそのお友達はくまモンの隣に座ることができ、
ご機嫌です


くまモン、時々外を眺めながらカッパを探してるんですよ~


ラフティングストーンズ川村駅にはこんな看板がありました。
かっぱ注意報発令中

もうそろそろカッパが出没するのかも~なんて思っていたら
ラフティングストーンズ川村駅を過ぎて鉄橋にさしかかる頃に。。。
電車の窓から見えました

何やらカッパらしいものが。。。

撮った写真が遠かったので、ちょっとアップにしてみると。。。

結構リアル~なかっぱさんでした。

8月31日まで、人吉・球磨のあちこちでカッパが出没するそうです。
カッパをみかけたら カッパ目撃報告とモバイルラリーにエントリーしてみてはいかがですか~

↓ ↓ ↓
人吉球磨カッパ捜索隊2011
2011年02月15日
1200万円なり~
先日、熊本の高橋稲荷の初午へ行った後、戸島で開催されている
くまもと春の植木市へ行ってきました。
テントの中のお店を見たり、いろいろな植木を見たり。
結構見て回るのも楽しいものですよ。
そして。。。
ニュースでみたこの方とご対面。

樹齢300年の夫婦槇なんだそうです。
かなり大きいのです

お値段は。。
1200万円なり~
12,000,000円って。。。
0が2つなくなっても買いきらんし。。。。
まっ、見れたので満足です。
今年は高橋稲荷に行ってから、昼食を済ませて植木市の会場へ行きました
お昼ごはんを満腹に食べて行った伯母達の財布のひもが固いこと。
いつもだったら昼食前にうろうろするもんだから、試食や試飲をさせてもらっていろいろ買ってたくさん荷物を抱えてるのに

今年はお腹がいっぱいでなにも欲しくなかったとか。。。
買い物は満腹のときに行くべし。。。
くまもと春の植木市へ行ってきました。
テントの中のお店を見たり、いろいろな植木を見たり。
結構見て回るのも楽しいものですよ。
そして。。。
ニュースでみたこの方とご対面。

樹齢300年の夫婦槇なんだそうです。
かなり大きいのです


お値段は。。
1200万円なり~

12,000,000円って。。。
0が2つなくなっても買いきらんし。。。。

まっ、見れたので満足です。
今年は高橋稲荷に行ってから、昼食を済ませて植木市の会場へ行きました

お昼ごはんを満腹に食べて行った伯母達の財布のひもが固いこと。
いつもだったら昼食前にうろうろするもんだから、試食や試飲をさせてもらっていろいろ買ってたくさん荷物を抱えてるのに


今年はお腹がいっぱいでなにも欲しくなかったとか。。。

買い物は満腹のときに行くべし。。。
