2010年04月29日
和柄の肩結びショルダーバッグ
和柄の生地で肩結びショルダーバッグを作りました
叔母たちから預かっていた生地で、ようやく1つ完成です。

長めの肩ひもを結んで長さを調整できるようになってます。
表地には接着芯をはって、裏地にはキルト芯を貼っているので、しっかりしたバッグになってます。
どちらかというとしっかりしているバッグが好きなので、面倒だけどもしっかり芯を貼ってしまうんですね~
あと2つ作らなければ。。。。
この和柄の肩結びショルダーバッグは、こちらの実物大型紙を使用しています。
鎌倉スワニーのおしゃれバッグ


叔母たちから預かっていた生地で、ようやく1つ完成です。

長めの肩ひもを結んで長さを調整できるようになってます。
表地には接着芯をはって、裏地にはキルト芯を貼っているので、しっかりしたバッグになってます。
どちらかというとしっかりしているバッグが好きなので、面倒だけどもしっかり芯を貼ってしまうんですね~

あと2つ作らなければ。。。。

この和柄の肩結びショルダーバッグは、こちらの実物大型紙を使用しています。
鎌倉スワニーのおしゃれバッグ

Posted by リボン at 08:44│Comments(4)
│ハンドメイド
この記事へのコメント
素敵~~~~~~~~~~^-^
さすがですね!!リボンさん
やっぱり接着芯ばいれるとよかですね。
ぱんだは面倒くさがってせんとですw
だから、小物ばっかだんwww
でも、ぼちぼち本腰いれてがまだします!
さすがですね!!リボンさん
やっぱり接着芯ばいれるとよかですね。
ぱんだは面倒くさがってせんとですw
だから、小物ばっかだんwww
でも、ぼちぼち本腰いれてがまだします!
Posted by ぱんだ1号
at 2010年04月29日 15:03

素敵です~!!
こちらの本に型紙あるんですね。
私は買ったまんまです^^;
私も夏用バッグを編み編みしようかな~'-'*
こちらの本に型紙あるんですね。
私は買ったまんまです^^;
私も夏用バッグを編み編みしようかな~'-'*
Posted by hanna
at 2010年04月29日 17:10

ぱんださんへ
バッグの仕上がりの具合は好みの問題なのでね。
くったりしたバッグが好きな人もいるのだけど、私はバッグに物を入れても、形が崩れないようなバッグが好きなので、芯をしっかり貼ってしまいます。
でも、布では限界があるよね~。
ぱんださんも、無理せんごとがまだしてね~(^^)/
バッグの仕上がりの具合は好みの問題なのでね。
くったりしたバッグが好きな人もいるのだけど、私はバッグに物を入れても、形が崩れないようなバッグが好きなので、芯をしっかり貼ってしまいます。
でも、布では限界があるよね~。
ぱんださんも、無理せんごとがまだしてね~(^^)/
Posted by リボン
at 2010年04月30日 22:44

hannaさんへ
そうですよ。
hannaさんに教えてもらったこちらの本の、7ページのバッグです。
生地が変わったら雰囲気も全然違いますよね。
私も本は良く買いますけど、実際に作品になるのは一部だけなんですよ。
hannaさんの夏用バッグ、楽しみにしてますね(*^_^*)
そうですよ。
hannaさんに教えてもらったこちらの本の、7ページのバッグです。
生地が変わったら雰囲気も全然違いますよね。
私も本は良く買いますけど、実際に作品になるのは一部だけなんですよ。
hannaさんの夏用バッグ、楽しみにしてますね(*^_^*)
Posted by リボン
at 2010年04月30日 22:48
