2009年05月20日
イチゴジャムを作りました
イチゴジャムを作りました。
昨日、叔母がたくさんのイチゴを持ってきてくれたんです。
昨年もたくさんのイチゴをもらったけど、今年ももらえるとは・・・
食べる分だけとって、あとはジャム作りです。
イチゴジャムの作り方をインターネットで検索すると
たくさんの作り方がでてきます。
便利になりましたよね。
何でもネットで検索できます
イチゴの量に対して砂糖の量が、3分の1とか半分とかイチゴと同量だとか、、、
サイトによっていろいろですが、半分より少し多めの砂糖をいれて作ってみました。

途中、ホームページ作りに夢中になって、ガスにジャムをかけていることを忘れてしまう
という、恐ろしいことがありましたが、どうにか完成です
ヨーグルトに入れて食べるのが私のお気に入りです
また持ってきてくれないかな~
おばちゃん
昨年もたくさんのイチゴをもらったけど、今年ももらえるとは・・・

食べる分だけとって、あとはジャム作りです。
イチゴジャムの作り方をインターネットで検索すると

便利になりましたよね。
何でもネットで検索できます

イチゴの量に対して砂糖の量が、3分の1とか半分とかイチゴと同量だとか、、、
サイトによっていろいろですが、半分より少し多めの砂糖をいれて作ってみました。
途中、ホームページ作りに夢中になって、ガスにジャムをかけていることを忘れてしまう


ヨーグルトに入れて食べるのが私のお気に入りです

また持ってきてくれないかな~

おばちゃん

2009年05月16日
ツクシイバラがきれいでした
ツクシイバラは、球磨川沿いにある野生のバラなんです。
もうそろそろ見ごろかな~ということで、錦町の群生地にでかけてみました

ツクシイバラはほんのりピンク色
昨年は、見にきた時期が遅かったのであまり見ることができませんでしたが、今年はとてもきれいなツクシイバラを見ることができました
ボランティアの方が草刈りや清掃などをして保護されてるんですね。
球磨郡はツクシイバラの日本一の自生地とか。。

ほんのり甘~い香りがなんとも言えません。
一緒に行ったぎんこさんと姪っこと3人で、ほんのり甘い香りの近くで甘~いおやつをいただきました


.*.☆.*...........*.☆.*..*..........*.☆.*..........*.☆.*.
ツクシイバラについて
見ごろ : 5月中旬~下旬
自生地 : 球磨川鉄道 木上駅のそばの球磨川沿い周辺
平成21年5月23日(土曜日)にツクシイバラコンサート
が開催され、農家レストランなども計画されているようですね。
詳しくはこちらをどうぞ
⇒ ⇒ あさぎり町ホームページ
もうそろそろ見ごろかな~ということで、錦町の群生地にでかけてみました

ツクシイバラはほんのりピンク色

昨年は、見にきた時期が遅かったのであまり見ることができませんでしたが、今年はとてもきれいなツクシイバラを見ることができました

ボランティアの方が草刈りや清掃などをして保護されてるんですね。
球磨郡はツクシイバラの日本一の自生地とか。。

ほんのり甘~い香りがなんとも言えません。
一緒に行ったぎんこさんと姪っこと3人で、ほんのり甘い香りの近くで甘~いおやつをいただきました



.*.☆.*...........*.☆.*..*..........*.☆.*..........*.☆.*.
ツクシイバラについて
見ごろ : 5月中旬~下旬
自生地 : 球磨川鉄道 木上駅のそばの球磨川沿い周辺
平成21年5月23日(土曜日)にツクシイバラコンサート

詳しくはこちらをどうぞ
