2010年08月26日
電子レンジで簡単キーマカレー
毎日暑いですね~
こんなに暑いと食欲もなくなりがちなのに、カレーだけはおいしく食べられます
昨日は娘のリクエストでキーマカレーを作りました。。。と言っても、途中から娘にバトンタッチでしたけど。。

数年前に、日本テレビの「おネエMANS」という番組の中で、紹介されていたキーマカレーのレシピで作りました。
野菜はすりおろして、電子レンジで作るので、簡単なんです。
時間も15分ほどでできあがり
暑いこの季節、ガスなどは極力使いたくないですからね
簡単だし、くせになる美味しさですよ~
写真はパセリがなかったので省略してますけど、パセリを散らすときれいです
レシピを載せておきますので、参考にどうぞ
【材料】
* 合いびき肉・・・200g
* にんにく・・・1片
* しょうが・・・1片
* 玉ネギ・・・1/2コ
* 人参・・・1/3本
* 赤唐辛子・・・1~2本
* 塩・・・少々
* サラダ油・・・大さじ3
* トマト・・・小1コ
* カレールー(市販)・・・2皿分(約40g)
* トマトケチャップ・・・大さじ1
* ウスターソース・・・小さじ1
* 砂糖・・・小さじ1/2
* しょうゆ・・・小さじ1
* 塩コショウ
* ゆで卵・・・1コ
* パセリ・・・適量
【作り方】
① 耐熱のボウルに、にんにくとしょうが、たまねぎと人参をすりおろします。
② ①に種を取った唐辛子とサラダ油と塩を加えます。
③ ②にラップをして電子レンジで3分加熱する。
④ トマトを切ってタネを取り、ざく切りにする。
⑤ カレールーを包丁で細かく刻む。
⑥ ③のボウルにトマトとカレールー・ひき肉・トマトケチャップ・砂糖・しょうゆを加えて、ラップをしてレンジで6分加熱します。
⑦ スプーンでよく混ぜて、塩コショウで味を整えます。
⑧ ご飯を盛ってカレーをかけます。
⑨ フォークでつぶしたゆで卵とみじん切りしたパセリをもりつけます。

こんなに暑いと食欲もなくなりがちなのに、カレーだけはおいしく食べられます

昨日は娘のリクエストでキーマカレーを作りました。。。と言っても、途中から娘にバトンタッチでしたけど。。


数年前に、日本テレビの「おネエMANS」という番組の中で、紹介されていたキーマカレーのレシピで作りました。
野菜はすりおろして、電子レンジで作るので、簡単なんです。
時間も15分ほどでできあがり

暑いこの季節、ガスなどは極力使いたくないですからね

簡単だし、くせになる美味しさですよ~

写真はパセリがなかったので省略してますけど、パセリを散らすときれいです

レシピを載せておきますので、参考にどうぞ

【材料】
* 合いびき肉・・・200g
* にんにく・・・1片
* しょうが・・・1片
* 玉ネギ・・・1/2コ
* 人参・・・1/3本
* 赤唐辛子・・・1~2本
* 塩・・・少々
* サラダ油・・・大さじ3
* トマト・・・小1コ
* カレールー(市販)・・・2皿分(約40g)
* トマトケチャップ・・・大さじ1
* ウスターソース・・・小さじ1
* 砂糖・・・小さじ1/2
* しょうゆ・・・小さじ1
* 塩コショウ
* ゆで卵・・・1コ
* パセリ・・・適量
【作り方】
① 耐熱のボウルに、にんにくとしょうが、たまねぎと人参をすりおろします。
② ①に種を取った唐辛子とサラダ油と塩を加えます。
③ ②にラップをして電子レンジで3分加熱する。
④ トマトを切ってタネを取り、ざく切りにする。
⑤ カレールーを包丁で細かく刻む。
⑥ ③のボウルにトマトとカレールー・ひき肉・トマトケチャップ・砂糖・しょうゆを加えて、ラップをしてレンジで6分加熱します。
⑦ スプーンでよく混ぜて、塩コショウで味を整えます。
⑧ ご飯を盛ってカレーをかけます。
⑨ フォークでつぶしたゆで卵とみじん切りしたパセリをもりつけます。
Posted by リボン at 11:26│Comments(0)
│備忘録