2009年08月10日
ラフテー
今夜のおかずにラフテーを作りました
ラフテーとは豚の角煮なんですが、沖縄ではラフテー(またはラフティ)と呼ばれてるようです。
2年ぐらい前に、はなまるマーケットでラフテーの作り方をみて、おいしそうだな~って思って作ってみたんです
思った以上に美味しくて、家族にも大好評、我が家のレパートリーに加わりました
相変わらず、写真がいまいちですが。。。
美味しいんですよ
豚バラの塊を1時間ゆがいて1時間煮るので時間はかかりますが、お鍋をかけておくだけでいいので簡単にできるんですよ
レシピを掲載しておきます
~ラフテーの作り方~
【材料(4人分)】
豚バラのかたまり ・・・ 600グラム
かつおだし ・・・ 4カップ
酒 ・・・ 1カップ
砂糖 ・・・ 大さじ1
しょうゆ ・・・ 100CC
【作り方】
豚バラを水からゆで、一度ゆでこぼします。
をひたひたの水に入れて、1時間ほど煮込んでゆで豚をつくります。
ゆで豚を2センチの厚さに切り分けます。(肉の繊維に逆らうように切ると、煮込んだ時に柔らかくなります)
かつおだしを沸騰させて
を入れて、酒を加えて5分ほど煮ます。さらに砂糖を加えて5分煮ます。そのあとにしょうゆを加えて落とし蓋をしてから、弱火で1時間ほど煮込みます。
煮汁にとろみがついてきたら完成です。
※肉を切る方向が違ったら硬くなるので、肉の繊維に逆らうように切るようにして下さいね

ラフテーとは豚の角煮なんですが、沖縄ではラフテー(またはラフティ)と呼ばれてるようです。
2年ぐらい前に、はなまるマーケットでラフテーの作り方をみて、おいしそうだな~って思って作ってみたんです

思った以上に美味しくて、家族にも大好評、我が家のレパートリーに加わりました


美味しいんですよ

豚バラの塊を1時間ゆがいて1時間煮るので時間はかかりますが、お鍋をかけておくだけでいいので簡単にできるんですよ

レシピを掲載しておきます

~ラフテーの作り方~
【材料(4人分)】
豚バラのかたまり ・・・ 600グラム
かつおだし ・・・ 4カップ
酒 ・・・ 1カップ
砂糖 ・・・ 大さじ1
しょうゆ ・・・ 100CC
【作り方】







※肉を切る方向が違ったら硬くなるので、肉の繊維に逆らうように切るようにして下さいね

Posted by リボン at 22:24│Comments(4)
│日記
この記事へのコメント
今度、挑戦してみます!
Posted by 梅子 at 2009年08月11日 13:24
豚バラのかたまり肉大好きです♪
ラフティのように、大根と一緒にコトコトしたものも大好物です。
ハーブやレモン、セロリとオリーブオイルに漬け込んだ豚バラを
スライスして焼くだけのも大好物です♪
ラフティのように、大根と一緒にコトコトしたものも大好物です。
ハーブやレモン、セロリとオリーブオイルに漬け込んだ豚バラを
スライスして焼くだけのも大好物です♪
Posted by hanna at 2009年08月11日 23:21
梅子さんへ
時間があるときにでも作ってみて下さいね!
お薦めの一品です^^
時間があるときにでも作ってみて下さいね!
お薦めの一品です^^
Posted by リボン
at 2009年08月12日 00:20

hannaさんへ
豚バラっておいしいですよね~^^
私も大好きなんです。
>ハーブやレモン、セロリとオリーブオイルに漬け込んだ豚バラを
スライスして焼くだけのも大好物です♪
これもおいしそうですね。
今度つくってみようかな^^
豚バラっておいしいですよね~^^
私も大好きなんです。
>ハーブやレモン、セロリとオリーブオイルに漬け込んだ豚バラを
スライスして焼くだけのも大好物です♪
これもおいしそうですね。
今度つくってみようかな^^
Posted by リボン
at 2009年08月12日 00:24
