スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年01月15日

古閑の滝 ~女滝~

阿蘇の古閑の滝へと行ってきました車
古閑の滝は、寒くなると阿蘇谷からの冷たい北風に吹かれて、凍っているんです。

寒いのが苦手などと言いながら、ちゃっかりと阿蘇に出没してしまいました~困ったな

古閑の滝までは、駐車場から600メートルほど山道を登ります。
15分くらい歩きます。

古閑の滝

途中にこんな看板があります。

山道なので杖があったほうが楽ですよピカッ

私もしっかりお借りしました~にっこり










山道
古閑の滝に近づいてくるにつれ、道は雪道となってます。


場所によっては、かなりすべりそうでしたひょえー

2年前に来た時よりも、道が凍ってたりしてかなり歩きにくいです。

すべりにくい靴を履いていかれることを、お薦めします。



しばらく歩くと、古閑の滝が見えてきます。
滝が見えたら、あと一息ですよ。
山道の途中から見る古閑の滝


古閑の滝には女滝と男滝呼ばれる二つの滝があります。
こちらの滝は高さ100メートルある女滝です。
すごい迫力に圧倒されそうです。

寒い中行ってよかった~キラキラ
古閑の滝


古閑の滝
これは、女滝の頂上です。

自然が創りだす力ってすごいですね~音符


男滝の様子は、また次回に。。。


  


Posted by リボン at 16:50Comments(4)観光

2010年11月26日

走行距離920㎞

24日からあさぎり町を出発して、広島県の廿日市市‎に1泊、
山口県の下関市に1泊して今日帰ってきました~!!


あさぎり町から廿日市市まで450㎞。

3日間の走行距離920㎞でした~車

920㎞、すべて運転しましたよチョキ

さすがに疲れましたけど。。。DOWN

厳島神社

関門橋

雨女にもかかわらず、お天気に恵まれてよかったです~ぬふりん  


Posted by リボン at 22:09Comments(8)観光