スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2015年05月25日

あさぎり町もチャレンジーデーに参加|5月27日はスポーツしましょ

あさぎり町に潜伏中のリボンです。
今日もいいお天気ですね。


5月もあと1週間ほどとなりました。
5月27日はチャレンジデーですね。
今年もあさぎり町も参加しています。


チャレンジデーとは・・・
毎年5月の最終水曜日に世界中で実施されている、
住民参加型のスポーツイベントです。
人口規模がほぼ同じ自治体同士が、
午前0時から午後9時までの間に、
15分間以上継続して何らかの運動やスポーツをした
住民の『参加率(%)』を競い合います。

対戦相手に敗れた場合は、
相手自治体の旗を庁舎のメインポールに1週間掲揚し
相手の健闘を称えるというユニークなルールが特徴です。



あさぎり町の参加は今年で3回目。
過去2回とも敗戦だったので勝ちたいですね。
私も昨年も一昨年もウォーキングして役場に連絡して。。
参加しましたよ。


もちろん今年も参加します。
今年の対戦相手は・・・


秋田県の五城目町(ごじょうめまち)と
北海道の芦別市(あしべつし)です。
今年は組み合わせの関係なのか
3チームでの争いですね〜


せっかくの機会なので対戦する
五城目町と芦別市のホームページを覗いてみました。



秋田県五城目町と北海道芦別市

左の地図が秋田県です。
赤く塗りつぶしてるのが五城目町。
人口が10,093人、朝市と城のある町です。
農業と林業の町であるとともに
年に数回開催される朝市がおもしろそうです。
  ⇒ 五城目町HP 


右側が芦別市。
人口が15,220人、星の降る里なんだそうです。
何ともロマンチックですね。
すごく自然が美しいところみたい。
  ⇒ 芦別市HP

東北や北海道は行ったことがないので
行ってみたいですね。


ところでチャレンジデーって。。。


たくさんの自治体が実施してるのかなって思ってたら
熊本県では山江村と山都町とあさぎり町の3町村でした。
これから少しでも参加する自治体が増えたらいいですね。


あさぎり町内でもまだチャレンジデーのことを
知らない人も結構いらっしゃるみたい。
町民の方に浸透するにはしばらくかかるんでしょうね。


27日は仲間とウォーキングしてきたいと思います。
スポーツするにはいい季節ですにっこり
  


Posted by リボン at 15:39Comments(0)あさぎり町のこと

2015年05月22日

あさぎり中学の体育大会|木漏れ日の下でお弁当

あさぎり町に潜伏中のリボンです。
日中は暑くなりましたね。
過ごしやすい今の季節が長く続けばいいですね。


5月17日はあさぎり中学校の体育大会でした。
今年姪っ子が中学生になったので
行ってきましたよ~。 
体育大会!


16日の土曜日は雨だったので心配したお天気。
嘘のような晴れのお天気でしたね。


400数名の生徒さんの走りや演技。
やっぱり迫力がありますね。
リレーなどは見応え十分でした。

あさぎり中学校体育大会

あさぎり中学校は旧上中学校の施設を利用しています。
体育大会も今年で4回目。
あさぎり中学校になって4年も経つんですね~


実は私も初めて行ってみたのです。
噂には聞いていたけど。。


すごく環境がよかったですよ。
緑がたくさんあって。。。


グランドの周辺にはいろんな木が
たくさん植えてあって気持ちがいいんです。
お弁当を木陰で食べました。
風が心地よくて爽やかです。


上を見上げたら木漏れ日がきれい。

木漏れ日

お昼寝でもしたいくらいでしたが。。
さすがに・・・・


ねっしーっ


ハンモックでもつるしてお昼寝したら
気持ちよさそうな素敵なところでしたキラキラ  


Posted by リボン at 14:03Comments(0)あさぎり町のこと