古閑の滝 ~男滝~
1月7日に
古閑の滝に行ってきました。
1月15日に女滝の様子をお伝えしましたので、
今日は
男滝のようすを。。。
古閑の滝で真っ先に見られるのは
女滝です。
男滝を見ようと思ったら、展望台に上がらなくてはみることができません。
実はこの展望台に上がる階段、全て凍っていたのです
手前の階段を上って展望台の階段に行くまでも足元がかなり凍っています。
どうしようか迷いましたけど、ロープがあったのでロープを頼りに上がりました。
男滝です。
高さ80メートルなんだそうです。
女滝のように上から凍ってるのではないです。
女滝と比べて、すごくダイナミックな感じがしましたよ。
さすがのネーミングです。
綺麗でした~
いざ、展望台から降りるとき後悔しました
上るのではなかったと。。。
行きはよいよい帰りは怖い状態でした。
上るときには降りるときのことなんて考えませんからね。
凍った階段を上からみると恐ろしかったです。
ロープを握りしめて足元を何度か滑らせながらも、ようやく降りることができました。
あれから1週間経っているので、今はもっと危ないかもしれませんね。
今年は古閑の滝に行けて良かったです。
古閑の滝は国道57号線から駐車場までに行くのが山道ではないので、行きやすいですよ。
防寒対策と歩きやすい靴が必要です
関連記事