秀望のツツジを見に行きました

リボン

2010年05月05日 18:20

秀望のツツジを人吉市の上戸越町まで見に行ってきました
行ったのは5月2日。(アップが遅くなってますけど・・・)

昨年も5月2日に秀望のつつじを見に行っているのですが、昨年よりもお花見に訪れている人が多かったっです。
10台ほど止められる駐車場も満杯でしたが、出入りが多いので、少し待ってるとすぐに止められます。
駐車場に車を置いてから、山道をしばらく歩いていくと、鮮やかな花が目に飛び込んできます。

秀望のつつじ、ほぼ満開のようでした。

秀望のつつじは、樹齢約300年と推定されるだけあって、かなり大きな
ミツバツツジなんです。

以前は集落があったそうで秀望ツツジの隣には、古い家がそのまま残っています。

秀望のツツジの周りは、どの角度からでも楽しめますよ。
下の写真は、上の写真の反対側から取ったものです。

山の中の新緑の中に、秀望のツツジの赤が鮮やかなんですよ



秀望のツツジを見るためには、車を降りてから5分ほど山道を歩かなければいけません。
山道も歩きやすいように整備されています。
ほとんど平坦な山道なので、歩くのにもあまり苦になるような道ではないですよ

森林浴をしながら、秀望ツツジまで歩くのも気持ちがいいです。



途中、小さな橋が架かっています。
川底まで見えるくらい、川の水が澄んでいます。
川を流れる水の音とか鳥の声だとか、マイナスイオンたっぷりの空気に癒されます。


お天気が良かったら、もう少し秀望つつじを楽しめることができるかもしれませんね。
明日のお天気、心配ですけど。。。

秀望ツツジへ行くには、かなり狭い山道を登って行かなければいけないです。
離合できないとこもあって少し怖いです。
対向車と出会って、どちらがバックするかと、お互いに停まってお見合いすることも。。。しばしばです
行かれる方は、くれぐれも気をつけてくださいね。。。

関連記事